• 最終更新日:
  • タレントマネジメント
  • 人事戦略

従業員満足度アンケートの項目例は? 基本構成や注意点も解説

従業員満足度アンケート|質問項目例や調査の構成、注意点も解説!

関連資料を無料でご利用いただけます

従業員満足度アンケートは、社員の企業や仕事に対する満足度を測定するアンケートです。

従業員満足度を向上するためには、まずアンケートによる現状把握を行い、対策を実施することが大切といえるでしょう。

しかし「アンケートを実施しても効果が感じられなかった」「アンケートの質問項目や設計に自信がない」という人事担当者も少なくありません。

そこで当記事では、従業員満足度アンケートについて解説しながら、質問項目例やアンケートの注意点も交えてご紹介します。

>>>従業員満足度アンケートの実施サポート『スマカン』サービス資料

目次(タップして開閉)

    従業員満足度アンケートとは

    従業員満足度のアンケートとは、社員が仕事や組織に対してどれくらい満足しているかを測るためのアンケートです。

    従業員満足度のアンケートでは、従業員満足度を構成する要素を踏まえながら、アンケートの項目を検討して作成します。

    従業員満足度は、複数の要素で成り立つとされています。

    一般的な例として

    ・企業理念や行動方針
    ・仕事内容
    ・マネジメントや評価
    ・人間関係
    ・職場環境
    ・待遇
    ・福利厚生

    といった要素が挙げられます。

    各要素を踏まえたうえで総合的なアンケートで課題を明確にし、さらに課題に沿ったアンケートを実施するとよいでしょう。

    すでに課題が明確な場合は、該当する要素について深堀りした内容で、アンケート項目を構成すると

    効率的です。

    そもそも従業員満足度とは

    従業員満足度とは、社員が仕事や職場環境、企業そのものに満足している度合いをあらわすものです。

    従業員満足度は、人材のモチベーションや日頃の業務パフォーマンスに影響するため、高い状態を目指したいという企業が多いでしょう。

    従業員満足度が低い場合、人材のモチベーションやパフォーマンスの低下を招き、結果的に離職やコスト増加の原因にもなるため注意しなければなりません。

    従業員満足度が社員に与える影響

    従業員満足度が企業や社員に与える影響として

    ・人材定着
    ・生産性
    ・顧客満足度

    などが挙げられます。

    従業員満足度が高い状態では、仕事や組織に満足しているため、人材が定着しやすくなります。

    さらに従業員のパフォーマンスや生産性が向上するため、提供するサービスや商品の質にも影響し、顧客満足度や業績の向上にもつながるといえるでしょう。

    そのため従業員満足度は、従業員だけでなく、組織全体にも大きな影響があるといえそうです。

    従業員満足度アンケートによる現状把握が重要

    従業員満足度を向上させるためには、まずは現状把握をしなければなりません。

    アンケートを実施すると、従業員それぞれがどのような要素に満足していて、どのような点に不満を抱いているのかを明確にするきっかけになります。

    さらにアンケート結果をもとにした分析によって、全体の平均や部署ごとの課題などを抽出できるため、顧客満足度の向上に向けた対策を練ることができるでしょう。

    従業員満足度アンケートに役立つ二要因理論

    従業員満足度をアンケートで測る際は、具体的な要素を踏まえて、質問項目を構成するといいでしょう。

    従業員満足度アンケートの設計する際に参考にしたいのが、アメリカの臨床心理学者フレデリック・ハーズバーグ氏による「二要因理論(動機づけ・衛生理論)」です。

    二要因理論では、従業員満足度は「満足度を高める要因」と「不満につながる要因」に分類されるというものです。

    従業員満足度アンケートを実施する際は、この2つの要因を理解したうえで、アンケートの設計をすることが重要といえるでしょう。

    参照:『ハーズバーグの研究方法に関する一考察――実効性の高いやる気のマネジメントの実現に向けて――』北垣武文
    参照:『ハーズバーグの二要因理論』Invenio Leadership Insight

    満足にかかわる要因不満足にかかわる要因
    要因動機づけ要因衛生要因
    特徴満たされることで満足感を感じやすい満たされないことでマイナスに働き、従業員の意欲や満足感を低下させてしまう
    具体的な要素・目標などを達成すること
    ・他者から承認されること
    ・仕事や具体的な業務そのもの
    ・責任感
    ・昇進や昇格
    ・企業理念や経営方針
    ・職場環境
    ・人間関係
    ・待遇
    ・福利厚生

    動機づけ要因は、満たされることで従業員のモチベーションやパフォーマンスの向上が期待できます。また、満たされない場合でも、著しい不満にはつながりにくいものともいえるでしょう。

    しかし、衛生要因が満たされた場合でも、従業員満足度が飛躍的に向上するというものではありません。

    そのため、過度に衛生要因の満足度だけを高める対策をするのではなく、動機づけ要因と衛生要因の両者をバランスよく向上できるように意識するといいでしょう。

    従業員満足度アンケート作成のポイント

    従業員満足度アンケートを作成するうえで、押さえておきたい最低限のポイントをご紹介します。

    目的の明確化

    従業員満足度アンケートを作成する際は「従業員の満足度を測る」という抽象的な目的だけでなく、具体的な目的も明確にするようにしましょう。

    「責任感や達成感の有無や程度を確認したい」
    「人間関係の満足度や問題点を確認したい」
    「仕事そのものに対する満足感や人材配置の納得感を確認したい」
    「福利厚生に関する改善点を検討するために確認したい」
    「若手社員の入社後の満足度を確認したい」

    など、詳しい目的を明確にします。

    目的を明確化することで、総合的なアンケートだけでなく、必要な要素を重点的にした設計にするなど方針を決められるでしょう。

    質問文の表現に注意

    従業員満足度アンケートの質問文を作成する際は、文章表現にも注意しましょう。

    同じ質問でも文章表現の仕方によっては異なる解釈をしてしまうこともあります。

    曖昧(あいまい)な表現や抽象的な表現は避け、すべての回答者が同じ解釈ができるような文章を目指すことが大切です。

    回答の誘導に注意

    従業員満足度アンケートでは、質問文や回答の選択肢の中で、回答者を誘導するような表現は避けなければなりません。

    たとえば、以前実施した調査結果を紹介しながら質問したり、どう答えたほうがよいかを暗に示したりするような表現をしないように注意しましょう。

    バランスのよい回答の選択肢

    従業員満足度アンケートの回答の選択肢は、バランスよく用意することが大切でしょう。

    極端な選択肢しかない場合、従業員の本音を引き出すことが難しくなり、アンケート調査の信憑性に欠けてしまいます。

    たとえば、回答の選択肢を4種類用意する場合は、肯定的な回答と否定的な回答の双方を同じ数用意しましょう。

    従業員満足度アンケートの項目例

    従業員満足度アンケート|質問項目例や調査の構成、注意点も解説!

    従業員満足度アンケートにおける質問の項目例を、要素別にご紹介します。有効なアンケートになるよう、ぜひ質問項目の設計にお役立てください。

    仕事のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの仕事に関する項目例をご紹介します。

    ・仕事内容は自分のスキルを踏まえて妥当だと思うか
    ・仕事にやりがいを感じているか
    ・仕事量について、少なすぎたり多すぎたり極端な仕事量になっていないか
    ・仕事において、挑戦したり成長できる環境か

    仕事に関するアンケート項目では、面白さや仕事量、やりがい、成長を感じられるかどうかを問う質問をバランスよく用意しましょう。

    職場環境のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの職場環境に関する項目例をご紹介します。

    ・チームとしてサポートし合える環境か
    ・チームや部署で業務やプロジェクトに関する共有が問題なくされているか
    ・チームや個人間で尊重し合い、成長できる環境が構築できているか
    ・チーム内で称賛や感謝の習慣があるか

    職場環境に関するアンケート項目では、チームや職場によって回答に差が出る可能性があります。

    クロス集計などを活用して分析を行い、チームや部署ごとの課題も見つけてみましょう。

    人間関係のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの人間関係に関する項目例をご紹介します。

    ・上司と信頼関係が築けているか(コミュニケーションは取れているか)
    ・上司の評価や指導方法に納得感はあるか
    ・上司やチームなどの話し合いで、質問や意見を言えるか
    ・先輩や同僚、後輩との関係性に不安はないか

    人間関係に関するアンケート項目では、上司だけでなく職場としての人間関係も調査しましょう。人間関係の不満や不安は強いストレスにもつながるため、課題がある場合は、早期に発見したいところです。

    経営(企業理念や経営方針)のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの経営に関する項目例をご紹介します。

    ・企業理念を理解し、共感しているか
    ・経営方針に不安はないか
    ・ビジネスとして将来性を感じられるか
    ・会社のために貢献したいと感じているか

    経営に関するアンケート項目では、企業に対する信頼感を問うものであり、従業員のモチベーションやパフォーマンスにも大きく影響します。

    企業の経営に対して感じていることを引き出す貴重な機会でもあるため、重要視すべき項目の一つともいえるでしょう。

    待遇のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの待遇に関する項目例をご紹介します。

    ・給与は自分のスキルや成果、業務量に見合った額であるか
    ・適切な評価が行われ、待遇にも反映されていると感じているか
    ・昇進や昇格などは適切で、ふさわしい人物が選ばれているか

    待遇に関するアンケート項目は、従業員の給与や昇進昇格について問うものです。特に給与は従業員の生活にかかわるものであり、不満を放置すると離職の原因にもなりかねません。適切で妥当な内容になっているかどうか、意見を引き出しましょう。

    福利厚生のアンケート項目例

    従業員満足度アンケートの福利厚生に関する項目例をご紹介します。

    ・諸手当は充足していると感じているか
    ・休暇は希望通り取得できているか
    ・成長を促進するための支援制度は十分か
    ・ワークライフバランスは維持できているか

    福利厚生に関するアンケート項目は、時代や従業員に合った制度が用意されているかを問うものです。

    働き方の多様化やライフワークバランスなどを踏まえ、魅力的かつ建設的な内容で、福利厚生が整備されているかを見直すきっかけにするといいでしょう。

    従業員満足度アンケート作成の注意点

    従業員満足度アンケートを作成する際に避けるべきポイントや注意点をご紹介します。

    質問を詰め込み過ぎない

    従業員満足度アンケートでは、質問数を多くしすぎないよう注意しましょう。

    質問数が多くなると、回答率が下がったり、有効な回答が得られない可能性もあります。回答をする従業員の負担にもなりかねません。

    質問を深堀りして、抜け漏れのない設計にしようと考えがちですが、質問数には注意して作成するようにしましょう。

    実名回答にしない

    従業員満足度アンケートでは、実名ではなく匿名回答にすることも大切です。

    アンケートの結果について、回答者がどう答えたか特定されないよう、プライバシーを守らなければなりません。また、実名にすることで本音で答えにくくなる場合もあるはずです。

    回答者が安心して答えられる設計にし、有効な回答を引き出せるように配慮しましょう。

    定期的に実施し、改善サイクルを回す

    従業員満足度アンケートは、継続して取り組むようにしましょう。

    一度のアンケートを実施して終わりではなく、アンケート結果から対策に取り組み、その成果のためのアンケートを実施したり、違う角度からのアンケートを実施したりすることも大切です。

    回答を難しい設計にしない

    従業員アンケートでは、回答者が答えやすいような工夫も大切です。

    質問文や回答の選択肢で曖昧(あいまい)な表現を避けるだけでなく、回答の選択肢をバランスよく用意しましょう。

    また、記述の回答形式は答え方によって差が出たり、回答者の負担になったりします。記述の回答形式は、具体的な意見を引き出せるなどのメリットもありますが、多用しすぎない配慮も大切です。

    従業員満足度アンケートの分析方法

    従業員満足度アンケートの実施後は、結果を集計して分析することが大切です。

    アンケートを実施して終わりにするのではなく、従業員満足度向上につなげるための対策に役立てましょう。

    アンケート結果の分析方法として

    ・単純集計
    ・クロス集計
    ・満足度構造分析

    が挙げられます。

    それぞれの特徴をご紹介します。

    単純集計

    従業員満足度アンケートの集計と分析の基本となるのが、全体の傾向を把握するのに役立つ「単純集計」です。

    各項目の平均値を出したうえで、数値が高い項目と数値が低い項目の分析を行います。

    企業の全体的な特徴や課題を把握できるでしょう。

    クロス集計

    従業員満足度アンケートの集計として、クロス集計も有効な分析手法です。

    クロス集計では、年齢や性別、役職や部署など特定の属性と質問項目を掛け合わせるものです。

    特定の役職や年代における課題を見つけたり、部署ごとの組織課題を見つけるためにも役立ちます。

    満足度構造分析

    満足度構造分析は、満足度の高い従業員の傾向を知るために行う分析です。

    総合的な満足度が高い従業員は、複数の項目に対する満足度が高く、相関関係を持つとされています。

    そのため、満足度が高い従業員の結果を分析することで、どのような項目に相関関係があって最終的に総合満足度が高くなるのか、傾向をつかむヒントになるでしょう。

    従業員満足度アンケートはツールの活用も

    従業員満足度のアンケートを実施する方法として、従業員満足度調査ができるツールや人材管理を行うシステムの活用がおすすめです。

    従業員満足度調査に特化したツールなら、質問の設計から集計、分析まで一連の流れを効率化しながら調査を進められ、従業員満足度の向上にも役立てられます。

    また、人材管理システムを活用すれば、従業員のスキル管理を効率化したうえで、適材適所の人材配置にもつながるでしょう。

    アンケート機能も充実|タレントマネジメントシステム

    タレントマネジメントシステムは、従業員データを一括管理しながら、さまざまな機能を活用して戦略的な人事施策の実行をサポートするシステムです。

    タレントマネジメントシステムの中には、アンケート機能やサーベイ機能が搭載されているものもあり、従業員満足度の測定にも役立つでしょう。

    アンケート機能やサーベイ機能から抽出した結果をもとに、人材配置や人材採用などにも活かすことができ、課題の解決にもつながるはずです。

    アンケート実施なら『スマカン』

    『スマカン』は、人材データの一元管理や可視化、最適な人材配置、優秀な人材育成、納得感のある人事評価など、戦略的人事の実行をサポートするタレントマネジメントシステムです。

    アンケート機能も搭載されており、従業員満足度をはじめとした多様なアンケートを自由に作成できます。回収ルートや記名の有無なども設定可能。アンケート結果を可視化して、調査後の分析もしやすいでしょう。

    社内アンケート調査を効果的に実施するには?質問内容や分析方法を紹介!

    『スマカン』は多くの官公庁や大学法人、さまざまな規模の民間企業への導入実績を誇ります。業種や業態を問わず幅広い企業や公的機関で、人事業務の効率化や人材情報の一元管理、データ分析から組織強化につなげられるでしょう。目的に応じて欲しい機能だけを選べる料金プランでご利用いただけますので、多機能過ぎて使いこなせないといった無駄はありません。

    スマカンでは、サービス紹介資料はもちろん、人事労務のノウハウに関する資料を無料でダウンロードいただけます。また、30日間の無料トライアルもご提供していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

    従業員アンケート作成で社員の声を見える化

    従業員満足度アンケートは、できるだけ従業員の本音を引き出すためにも、質問項目を工夫したり、従業員が答えやすくなる配慮も大切です。

    有意義なアンケートが実施できるよう、注意点を理解し、ポイントを踏まえたアンケートを設計しましょう。

    従業員満足度アンケートは、効率的に進められるツールやシステムの活用もおすすめいたします。

    従業員満足度に特化したツールや従業員管理システムなど多様な種類があるため、目的や今後の活用方法も含めて検討してみてはいかがでしょうか。

    スマカンの無料トライアルはこちら
    30日間無料トライアルを申し込む

    記事監修

    監修者

    スマカン株式会社 代表取締役社長 唐沢雄三郎

    一貫して現場に寄り添う人事システムの開発に注力している起業家。戦略人事情報・人材マネジメントシステム、マイナンバー管理システムをはじめ、近年はタレントマネジメントにまで専門領域を広げ、着実に実績を積み上げている。主力製品は公共機関など多くの団体・企業に支持され、その信頼と実績をもとに日本の人材課題の解決に貢献している。

    スマカンの導入をご検討の方へ
    実際の画面が見られる
    デモを実施中!

    まずは、無料でお試ししてみませんか?

    導入をご検討中のお客様

    登録後、最短1営業日で
    全ての機能を
    お試しできます!
    お気軽にお問い合わせください


    Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedStringException: JSMin: Unterminated String at byte 268: "<br /> in /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:214 Stack trace: #0 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(152): JSMin->action(1) #1 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(86): JSMin->min() #2 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(257): JSMin::minify('{"@context": "h...') #3 [internal function]: AO_Minify_HTML->_removeScriptCB(Array) #4 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(105): preg_replace_callback('/(\\s*)(<script\\...', Array, '<!DOCTYPE HTML>...') #5 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/ao-minify-html.php(47): AO_Minify_HTML->process() #6 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/autoptimizeHTML.php(105): AO_Minify_HTML::minify('<!DOCTYPE HTML>...', Array) #7 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/autoptimizeMain.php(592): autoptimizeHTML->minify() #8 [internal function]: autoptimizeMain->end_buffering('<!DOCTYPE HTML>...', 9) #9 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-includes/functions.php(5427): ob_end_flush() #10 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(324): wp_ob_end_flush_all('') #11 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php(348): WP_Hook->apply_filters('', Array) #12 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-includes/plugin.php(517): WP_Hook->do_action(Array) #13 /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-includes/load.php(1280): do_action('shutdown') #14 [internal function]: shutdown_action_hook() #15 {main} thrown in /home/sci/smartcompany.jp/public_html/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 214